一般内科診療
痛みなどの程度や症状の出ている部位にこだわることなく、身体全体を幅広く診療していくのが当診療科です。
内科を受診される患者様は、風邪(発熱、鼻水・鼻づまり、喉の痛み、咳・痰など)やインフルエンザといった呼吸器症状をはじめ、腹痛や嘔吐・吐き気や下痢などの消化器症状、動悸・息苦しさや胸を締め付けられるように痛いといった心肺機能や血管の異常を訴えられるなど、急激ではっきりした原因のある体調不良で来院されます。
また、何らかの自覚症状があるものの、検査をしても原因がはっきりわからない症状(不定愁訴)で来院されることもあります。
どちらの場合も、患者様に現れている症状を注意深く観察し訴えを聞いた上で、必要に応じてさらに詳細な検査をするなどして診断をつけていきます。
その結果、入院治療が必要であったり詳細な検査や高度な医療機器での治療が必要と医師が判断した場合、当院と病診連携している総合病院や専門の医療機関をご紹介いたします。
慢性疾患にも対応
このほか、長期間の治療を余儀なくされる慢性疾患につきましても内科の診療範囲となります。
日頃の不摂生な生活習慣の積み重ねがきっかけとなって発症する生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)をはじめ、頭痛や貧血・便秘などの症状がなかなか改善されない、腰痛が長引いている、睡眠を十分に取ることができない、アレルギー症状(花粉症・アレルギー性鼻炎・じんましん・気管支ぜんそく・アトピー性皮膚炎 など) がなかなか治らないといった場合もお気軽に受診ください。
当診療科の対象となる代表的な疾患
- 発熱・咳・鼻水・喉の痛みなどの感冒症状(発熱外来)詳細はこちら
- お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
- お腹が張る
- 吐き気、嘔吐
- 胸やけ
- 食欲不振
- 胸痛、圧迫感
- 頭痛
- 立ちくらみ
- 動悸
- 息切れ
- むくみ
- 尿の異常(出にくい、頻尿、血が混じるなど)
- 発疹
- 疲労感 など
内科でよくみられる代表的な疾患
急性疾患 |
---|
|
慢性疾患 |
|
緩和ケアの相談も行っております
当院では緩和ケアの相談も行っております。WHO(世界保健機関)の定義では、「緩和ケアとは、生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のクオリティ・オブ・ライフ(QOL:生活の質)を、痛みやその他の身体的・心理社会的・スピリチュアルな問題を早期に見出し的確に評価を行い対応することで、苦痛を予防し和らげることを通して向上されるアプローチである。」となっています。
緩和ケアと聞くと、一般的に末期がんのイメージが強いと思います。しかし実際は「がんを告知された時」から介入可能です。
「がんを告知された時」の精神的なショックや「がん治療」としての手術の痛みや抗がん剤などの副作用(しびれや倦怠感、食欲の低下)などはQOLを著しく低下されます。このような状態を改善させていくのが緩和ケアです。事実、抗がん剤を開始した頃から介入することで治療中に見られる副作用も和らぎ、日常生活への影響もある程度抑えられるという報告もあります。
当院長は、麻酔科医としてがん患者様の手術に携わった経験、ペインクリニック医として手術後の痛みや抗がん剤治療中の痺れなどへの対応、さらに緩和ケア医としての経験も積んできております。
「がんを告知された時」からでも構いませんので一度ご相談ください。
なお、緩和ケアに関しては診療内容がデリケートなことが多いため、一般的な内科診療とは時間を分けて対応させていただきます。事前にご連絡をお願いいたします。