対面での発熱外来の予約が取れない患者様へ
。本町ファミリークリニックです。
過去最大の感染者数を記録している7月末現在ですが、オンライン診療の使い方を説明させていただきます。
<オンライン診療を選択肢に入れてほしい患者様の例>
- 無料の検査場で陽性と診断され、医療機関を受診してくださいと言われたものの予約が取れない方
- 自己での抗原検査などで陽性となったが、どうしたら良いか途方に暮れている方
- 家族がコロナに感染してしまい、濃厚接触者として自宅待機を強いられ動けない方
- コロナ感染が確定しているが、自宅療養期間に処方された薬がなくなり追加での処方を希望される方 など
まず、当院のネット予約から 「オンライン」 → 「 発熱外来」 とお進みください。
問診票などをお答えいただいたのちに、画像を送信できるような画面に進みます。
そこで、「検査で陽性となった画像」などの添付をお願いいたします。
2022年7月末現在、検査キット不足や患者数の増加により
- 自己での検査などで陽性 で
- 新型コロナウイルス感染症と考えられる症状がある
場合に、新型コロナウイルス感染症と診断しても差し支えないということになっております。
また、検査を行っていない方で
- 明かな濃厚接触者であること
- 新型コロナウイルス感染症と考えられる症状がある
場合も「みなし陽性」と診断しても差し支えないことになっておりますが、オンライン診療では症状やあきらかな濃厚接触者であることを確認することが難しいため当院では極力しない方針としております。(明らかな証拠がある場合は診断させていただきます。)
上記の方に関しては、初診料などの支払いが発生いたしますが、処方などに費用はかかりません。また、当院から保健所に発生届を提出させていただきますので自宅療養を継続お願いいたします。
またコロナウイルス感染が確定しており自宅待機をされている患者様は、問診票に診断された日程をお書きください。
この場合、自宅療養期間は公費での医療を受けられますのでお支払いは発生致しません。
最後に、診断書などが必要な場合は 事前に書式などをご自身で確認いただいた上で自宅療養終了後に来院いただきますようよろしくお願い申し上げます。
早くコロナウイルスが収束しますようにできることでお手伝いして参りたいと思います。
麻酔科専門医/指導医・ペインクリニック専門医・医学博士
河合 茂明